トイレの水漏れ
今まで何も起こらなかったのに、急に水が漏れてきた!
また、なんか便座の調子が悪い・・・
そんな時
『どうしたら良いか分からない・・・』
『すぐに修理に来て欲しい!』
でも、修理できるまで少し時間がかかる・・・
不安になりますよね?
ここでは、修理スタッフが駆けつけるまでに
できる応急処置方法や皆様の疑問を紹介しております。
また、なんか便座の調子が悪い・・・
そんな時
『どうしたら良いか分からない・・・』
『すぐに修理に来て欲しい!』
でも、修理できるまで少し時間がかかる・・・
不安になりますよね?
ここでは、修理スタッフが駆けつけるまでに
できる応急処置方法や皆様の疑問を紹介しております。

応急処置
お客様ご自身でできる事が1つあります。
止水栓を閉めることです。
たとえば・・・
トイレルーム内の止水栓(ハンドル式、ドライバー式)を回して便器への通水を止めて下さい。
ここで閉める止水栓は、トイレルームのみ、水を止めることができ
キッチンや浴室などの水は使えますのでご安心ください。
※ただし、止水栓を閉めている間はタンク、便器へ水を流すことが出来ないのでご注意下さい。
手洗器が別に取り付けてあり、別途手洗器に止水栓がついていれば手洗いのみ使用可能です。
止水栓を閉めることです。
たとえば・・・
- どこから水が漏れているか分からないが、床が濡れている
- 温水洗浄便座を使用すると給水ホースから水漏れする
- タンクから便器内に水漏れしていて止まらない
トイレルーム内の止水栓(ハンドル式、ドライバー式)を回して便器への通水を止めて下さい。
ここで閉める止水栓は、トイレルームのみ、水を止めることができ
キッチンや浴室などの水は使えますのでご安心ください。
※ただし、止水栓を閉めている間はタンク、便器へ水を流すことが出来ないのでご注意下さい。
手洗器が別に取り付けてあり、別途手洗器に止水栓がついていれば手洗いのみ使用可能です。

止水栓のハンドルを回し水を止めてください。

ハンドルが付いていないタイプなので
マイナスドライバーで回し水を止めてください。
マイナスドライバーで回し水を止めてください。
トイレの疑問を解決!
修理が可能かどうか、必ず状況確認の為、お伺いさせて頂いております。
便器や便座を取付けてから年数が経っている場合、修理をするよりも新しく取り替えるほうが良い場合もございます.
修理のご依頼について
トイレの水漏れ等修理について
修理料金・修理日時について
修理の場合は、基本料金5,500円(税込)(出張料3,300円+点検料2,200円)がかかります。
技術料+部品代は別途となります。ご了承いただき、必須項目をご記入の上メールまたはLINEでご連絡お願い致します。
修理料金・修理日時について
修理の場合は、基本料金5,500円(税込)(出張料3,300円+点検料2,200円)がかかります。
技術料+部品代は別途となります。ご了承いただき、必須項目をご記入の上メールまたはLINEでご連絡お願い致します。

※16時以降 修理日を当日指定の場合は緊急修理扱いとなります
送信内容について
以下の項目をLINEやメールで送信してください。
※必須項目になります
尚、メーカーや商品品番、故障個所の写真をお送りいただけると、よりスムーズに対応いたします。
LINEからのご依頼で上記の「送信内容について」
5.商品品番 / 6.画像(全体) / 7.画像(故障個所のズームアップ)を送信いただければ、修理料金から1,000円(税込)割引いたします!
※必須項目になります
尚、メーカーや商品品番、故障個所の写真をお送りいただけると、よりスムーズに対応いたします。
- ※お名前 (フリガナ)
- ※ご住所
- ※電話番号
- ※お困りごと、どんな症状か?
- 商品の品番
- (見えにくい場所に記載されている事があります。下記の「設備品番の確認方法」をご参考ください)
- 画像(全体)
- 画像(故障箇所のズーム)
LINEからのご依頼で上記の「送信内容について」
5.商品品番 / 6.画像(全体) / 7.画像(故障個所のズームアップ)を送信いただければ、修理料金から1,000円(税込)割引いたします!
設備品番の確認方法

温水洗浄便座のノズルが出なくなった。
大体何年くらい前の商品なら修理できるの?
大体何年くらい前の商品なら修理できるの?
メーカーの部品保有年数は発売から10年とされていますので
10年以内であれば修理部品が手に入る可能性があります。
現場調査後メーカーへ確認し、部品があれば修理が可能です。
10年以内であれば修理部品が手に入る可能性があります。
現場調査後メーカーへ確認し、部品があれば修理が可能です。
タンクから便器内に、ちょろちょろ水漏れしているけれど、故障してるの?
どんな可能性がありますか?
どんな可能性がありますか?
(タンク内から便器へ)水をせき止める為のゴム弁(ボールタップ)が劣化し
お水を止めきれず、便器内にお水が流れてしまっている可能性があります。
修理スタッフが到着するまで、トイレルーム内の止水栓を閉めて頂き
一時的に水を止めることは可能です。
※ただし、止水栓を閉めている間はトイレの水を流すことができない為
少量の水漏れであれば、止水栓を閉めなくても問題ありませんのでご安心ください。
お水を止めきれず、便器内にお水が流れてしまっている可能性があります。
修理スタッフが到着するまで、トイレルーム内の止水栓を閉めて頂き
一時的に水を止めることは可能です。
※ただし、止水栓を閉めている間はトイレの水を流すことができない為
少量の水漏れであれば、止水栓を閉めなくても問題ありませんのでご安心ください。
温水洗浄便座を使えないことはないが、使用すると接続ホースから水漏れしている。
修理は可能ですか?
修理は可能ですか?
メーカーに確認し、部品があれば修理可能ですが
生産中止(終了)であれば温水洗浄便座ごと交換になります。
現場調査後メーカーへ確認し、部品があれば修理が可能です。
生産中止(終了)であれば温水洗浄便座ごと交換になります。
現場調査後メーカーへ確認し、部品があれば修理が可能です。
水を流すレバーが壊れたのか、レバーを動かしても流れなくなった。
どんな可能性がありますか?
どんな可能性がありますか?
タンク内のチェーンが切れた、あるいは、レバーが折れてしまっているのか、
ゴム弁(ボールタップ)が動いていない可能性があります。
現場調査後メーカーへ確認し、部品があれば修理が可能です。
ゴム弁(ボールタップ)が動いていない可能性があります。
現場調査後メーカーへ確認し、部品があれば修理が可能です。